お知らせ
|
有限会社藤井工務店
ホーム
>
ブログ「木の匠」
>お知らせ
ブログ「木の匠」
お知らせ
残暑お見舞い申し上げます。
2023年8月29日
|カテゴリー「
お知らせ
」
今年の夏は、今までに無いほどの暑さだったのではないでしょうか。
じりじりと照つける太陽も痛いほど。
子どもたちの海や庭でのプール遊びがなんとも気持ちよさそうでした。
あっという間に、真っ黒になっていましたが。(笑)
盆を過ぎたあたりからゲリラ豪雨も頻繁に起きています。
皆様、雨漏り等大丈夫でしょうか。
これから台風も増えてくる季節となります。
一度、屋根廻り、天井等点検をされておくと安心ですね。
暑さもまだまだ続きます。くれぐれもご自愛ください。
春の陽気は心も弾みます♪
2023年4月12日
|カテゴリー「
お知らせ
」
1月 行く 2月 逃げる 3月は 去る というように
あっという間に4月になりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
先月は大田市の彼岸市、中日も開催されあいにくの雨でしたが、たくさんの人でにぎわいが戻ってきました。
そして、春になり出会いと別れ、新たな年度のスタートです。
年度末ということもあり、我が社も無事竣工を立て続けに終えることができました。
先日、引き渡しを無事に終えた施主様も新年度より新たにスタートできることができ安堵しています。
完成写真等を住宅の施工事例を載せていますのでご覧ください。
こちらは、新築住宅の外観です。
広い敷地にブラック×アイボリーのツートンカラーのシックなおうち。
内観はホワイトを基調とした柔らかみのある仕上がりとなりました。
こちらは、リノベーション工事の内観です。
玄関、フロア、LDK、浴室、脱衣室を一新しました。
お盆休みのお知らせ
2022年8月10日
|カテゴリー「
お知らせ
」
明日、8月11日木曜日より8月15日月曜日までお盆休みとなります。
宜しくお願いいたします。
屋根工事完成しました。
2022年5月16日
|カテゴリー「
お知らせ
」
棟上げも無事に終わり屋根工事も完成しました。
こちらの屋根は板金たてひら葺きを使用しました。
順調に進んでいます。
構造の様子です。
こちらのお宅は大田市内の、三瓶町、朝日町、美郷町の木をふんだんに使用し、構造材の90%以上を島根県産材で使用しています。
地元の木材利用は森林保全に役立つとともに二酸化炭素の削減など地球環境の保全にもつながります。そして、木材には調湿機能がありダニやカビを発生しにくくする特徴があります。地域の人が、地元のものを使い気候、風土に合った家づくりを目指しています。
平屋の住宅なので奥行きがありとでも広く感じます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2022年1月13日
|カテゴリー「
お知らせ
」
大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
去年、年末に引き渡しを終えた新築住宅とリフォーム住宅の施工事例を作成いたしましたのでご覧ください。
金属外壁と木材パラペットを組み合わせたダークグリーンのおしゃれな家
黒壁と木色の調和した和風の佇まい
今年もwithコロナとなりそうです。
一旦は落ち着いていたものの、オミクロン株に変異し、急速に広がりました。
今年で3年目になるコロナ禍で、まったく終息が見えずこの先どうなることやらと不安でいっぱいですが、少しでも明るい兆しが見えるよう、頑張っていきたいと思います。
今年も大変お世話になりました。
2021年12月28日
|カテゴリー「
お知らせ
」
今年も残りわずかとなりました。
迎春の準備に追われ何かと忙しいことと思います。
我が社も今日で仕事納めとなります。
今年も一年皆様には何かとお世話になり誠にありがとうございました。
一同揃って働けましたことに皆様のおかげと感謝の気持でいっぱいです。
来年も皆様に満足していただけるよう努力してまいりたいと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
皆様にとって新しい年が良い年でありますようにお祈り申し上げます。
新年6日より営業いたします。
残り2ヶ月で今年も終わりです。。。
2021年11月5日
|カテゴリー「
お知らせ
」
早いものでもう11月となりました。
山の紅葉がとてもきれいな季節となり、朝、夜の冷え込みも本格的にやってきました。
体調を崩しがちな季節、どうぞご自愛ください。
こちらの大規模リフォームの住宅もほとんどの木材を島根県産木材を使用しています。
三瓶町、美郷町の木をふんだんに使用し、構造材の90%以上を島根県産材で使用しています。
地元の木材利用は森林保全に役立つとともに二酸化炭素の削減など地球環境の保全にもつながります。そして、木材には調湿機能がありダニやカビを発生しにくくする特徴があります。地域の人が、地元のものを使い気候、風土に合った家づくりを目指しています。
山々も少しずつ色づき始めました。
2021年11月2日
|カテゴリー「
お知らせ
」
10月初旬までまだ30℃あったりと残暑が厳しかったのですが、ここ1,2週間で一気寒くなりました。
日中も、どことなく肌寒く、暖房器具が必要となりました。
お陰で、体は、気候の変化についていけず、先日、大風邪を引いてしまいました。
皆さんも、季節の変わり目、ご自愛ください。
さて、現在進行中の新築住宅も外壁も完成し、いよいよ終盤に向けて急ピッチで進んでおります。
こちらの住宅も90%以上を県産木材利用しています。
地元の木材利用は森林保全に役立つとともに二酸化炭素の削減など地球環境の保全にもつながります。そして、木材には調湿機能がありダニやカビを発生しにくくする特徴があります。地域の人が、地元のものを使い気候、風土に合った家づくりを目指しています。
トイレ改修工事
2021年2月20日
|カテゴリー「
お知らせ
」
昨日は一気に寒の戻りとなりました。
また明日からしばらく天気が良くなるそうです。
花粉もよく飛びそうですね
先日トイレの改修工事が終わりました。
簡易型水洗トイレを
洋式トイレに
男性トイレはやめ
手洗い場コーナーを設けました。
明るい清潔感の漂うトイレと生まれ変わりました。
このような部分改修も致しますのでいつでもご相談ください。
明けましておめでとうございます。
2021年1月15日
|カテゴリー「
お知らせ
」
大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
去年に続いてのコロナ禍で、まったく終息が見えずこの先どうなることやらと不安でいっぱいですが、少しでも明るい兆しが見えるよう、頑張っていきたいと思います。
12月には、2件の新築工事が完成し無事に引き渡しを終えることができました。
リビングにスキップフロアを設け高窓からの日差しが差し込む明るい平屋住宅
今では貴重な赤杉を和室の造作材に使用した究極の平屋住宅
施主様方には、構造見学会の開催等ご協力いただきありがとうございました。
大変感謝いたします。
秋の夜長
2020年10月31日
|カテゴリー「
お知らせ
」
御無沙汰しております。
すっかり紅葉シーズンになりました。
朝晩と日中の気温の変化になかなか対応できなく困っておりますが、皆様はお元気ですごしでしょうか。
日が暮れるのが早くなり、秋の夜長をゆっくり楽しもうと本を読んだりしたいのですが、
なかなか体が思うようについていかず日々過ぎていくこの頃です。
さて今年度2件目。
長期優良住宅申請の認定がおり、来月より着工が始まります。
耐久、耐震、省エネ性に優れ数世代にわたり暮らせる安心住宅構造です。
今後、構造見学会実施しますので是非興味がありましたらご来場ください。
梅雨の中休み
2020年6月23日
|カテゴリー「
お知らせ
」
天気のいい日が続きます。
しかし、コロナの影響でマスクを手放すことはできません。
ですが、暑い、苦しいです。
皆さん、熱中症、酸欠にならないよう、気を付けてマスクと付き合っていきましょう!
さて、現在築約50年のお宅を大規模リフォーム中。
木材は三瓶町、大田町、川合町そして、美郷町の木を使用しています。
地元の木材利用は森林保全に役立つとともに二酸化炭素の削減など地球環境の保全にもつながります。そして、木材には調湿機能がありダニやカビを発生しにくくする特徴があります。地域の人が、地元のものを使い気候、風土に合った家づくりを目指しています。
また、梅雨の時期がやってきました。
2020年6月18日
|カテゴリー「
お知らせ
」
全国的に梅雨入りし、湿気の多い季節がやってきました。
湿度が高いとエアコンを入れますが、体調を崩したりと、季節の変わり目はなかなか自分をコントロールするのもやっとです。
皆さんは、いかがお過ごしでしょうか。
先週の大雨で、雨漏り、樋が外れている等お電話を頂きました。
突然のゲリラ豪雨、雨風の強い日がやってきます。
今年の梅雨時期は去年より長く、去年同様に豪雨、長雨か予報されています。
これから、梅雨本番に入るまでに一度家の周りを点検されておくことをお勧めします。
春なのに………
2020年4月20日
|カテゴリー「
お知らせ
」
季節は、春になり本来ならば、新しい出会い、ワクワクドキドキ楽しい日々を過ごしているはずが。。。
世界中で新型コロナウイルスが蔓延し大変なことになっています。
我が家も末娘が小学生になりましたが、縮小した中でも無事入学式を執り行って頂き感謝しています。
つい先日島根にも感染者が入り慌ただしくなってきました。
その後、全国に緊急事態宣言が発表されました。
いつどこで感染するかわからない目に見えないウイルスだからこそ、不要不急の外出は恐ろしいです。
少しでも早く終息に向かうようみんなで協力しなければならない時です。
一緒に頑張って乗り越えましょう。
話は変わりますが、先月リフォーム工事か無事終了し、引き渡しを終えました。
こちらのお宅は、納屋を改装し2世帯住宅となりました。
骨組みはそのまま残し1階の納屋部分に居住スペースを。
わずか33㎡(10坪)の中に玄関、LDK,トイレ、収納を設置しました。詳しくは、施工事例に載せています。
明けましておめでとうございます。
2020年1月15日
|カテゴリー「
お知らせ
」
皆様、新年あけましておめでとうございます。
去年は、大変お世話になりありがとうございました。
今年も、町の工務店としてお客様に寄り添いお力になりたいと思います。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
去年の年末に1件改修工事が終わり引き渡しをしました。
詳しくは施工事例に載せてますのでご覧ください。
施主様方も見違えるように変わったと大変喜んで頂き、私たちもうれしく思いました。
施主様方の意見をできるだけきき、取り入れるように努力いたしますので今年もまた、よろしくお願いいたします。
すっきりと可愛らしい空間
2019年12月9日
|カテゴリー「
お知らせ
」
御無沙汰しております。
気が付けばあっという間に12月。
皆さんお元気でお過ごしでしょうか。
新築の引き渡しも無事終わり、また新たな新築住宅の着工も始まりました。
外壁は軽量モルタル仕上げの目地のないノンクラック工法です。施主様ご要望のキッチンから外へのダストシューターを設置しました。(これは是非おススメです。)
施工事例にも詳しく載せていますのでご覧ください。
暑中お見舞い申し上げます。
2019年8月8日
|カテゴリー「
お知らせ
」
毎日うだるような暑さが続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
梅雨明け以降まとまった雨も降ることなく厳しい日差しを浴びています。
お陰様で従業員も汗だくになりながら仕事に励んでおります。
さて、8月10日~8月15日までお盆休みをいただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
初夏の候
2019年5月15日
|カテゴリー「
お知らせ
」
長い長いゴールデンウイークも終わりまたいつもの日常が戻ってきました。
もうすぐ梅雨の時期に入りますが、穏やかな天気が続きとても過ごしやすい日々をお過ごしのことと思います。
山々を見渡すと新緑が鮮やかで色々な緑色が美しくきれいです。
5月ならではの景色ゆっくりと山を眺めてみてはいかがでしょう。
さて、平成から令和に変わり、去年とりかかっていた新築工事もそれぞれ無事に引き渡しを終えることができました。
木造平屋住宅の4LDK
リビングから繋がる各部屋。
2階建て ダークネイビーの外壁のスタイリッシュな家
県産材、桧のフローリングを使用したリビング
詳しくは、施工事例に載せていますのでそちらをご覧ください。
明けましておめでとうございます。
2019年1月9日
|カテゴリー「
お知らせ
」
皆様、新年あけましておめでとうございます。
去年は、大変お世話になりありがとうございました。
今年も、町の工務店としてお客様に寄り添いお力になりたいと思います。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
秋の気配
2018年9月21日
|カテゴリー「
お知らせ
」
あっという間に九月になり、あれだけ暑かった8月の暑さも嘘のように朝晩涼しくなってきました。
皆様、季節の移り変わり体調を崩しがちですかお元気でしょうか?
今月は雨も多く、運動会等延期になったところも多かったようです。
震災の影響もだいぶ落ち着いては来ましたが、今月降った雨で雨漏り等お問い合わせを受けております。
やはりこれも地震の影響ではないでしょうか。
皆様、今一度、雨漏り等のチェックをされることをお勧めします。
先月、改修工事をした店舗のご紹介です。
以前はセレクトショップだったお店をヘッドマッサージ店に改装しました。
想(シアン)さん。
頭ほぐしマッサージ店です。
本当に眠ってしまうほど心地よくあっという間に時間が過ぎました。
終わってみると、肩から頭にかけてすごく軽くなったように感じました。
観葉植物に囲まれたおしゃれな待合室となっています。
きれいなスタッフさんたちとの会話もまた楽しかったです。
施術室が2部屋あり、落ち着いた空間でゆったりと施術してもらえます。
自然災害
2018年6月30日
|カテゴリー「
お知らせ
」
只今、梅雨真っ只中です。
土砂降りという言葉がぴったりなほど大雨が降っています。
先日の地震より地盤が緩くなっているところもあります。自然の猛威には敵わないと痛感します。
震災の修繕工事も徐々に終えていき、大部分が屋根修繕工事に該当するため、補助金の申請をする事ができました。
お客様方は補助金を知られない方もいて説明すると大変喜んで頂きました。
常に、お客様の目線に立ち、寄り添い、喜んで頂けることが何よりうれしく思います。
そして、来月には、現在新築工事中の構造見学会を予定しています。
また追ってお知らせいたします。
4月9日大田市地震について
2018年4月16日
|カテゴリー「
お知らせ
」
先日の大田市での地震の被害に遭われた皆様心よりお見舞い申し上げます。
震度5強と近年まれな強震にとても怖く今でも鮮明に覚えています。
一週間たち、ようやく少しおちついてきました。
島根県は地震が少なく、活断層もない。と言われていただけに、なぜ??と疑問が残りますが、過去に大田市を震源とする地震が二回あったそうです。
今後もいつ起きるかわからない地震に備え、耐震補強などをしておくことをお勧めします。
今回の地震について、瓦が落ちたり、壁に亀裂が入ったり、ブロック塀の落下など様々な被害の問い合わせをいただいております。順番に対応していますのでよろしくお願いします。
今年も大変お世話になりました。
2017年12月27日
|カテゴリー「
お知らせ
」
今年も残りわずかとなりました。
迎春の準備の追われ何かとお忙しいことと思います。
今年も一年皆様には何かとお世話になり誠にありがとうございました。
一同揃って働けましたことに皆様のおかげと感謝の気持ちでいっぱいです。
来年も皆様に満足していただけるよう努力してまいりたいと思います。
どうかよろしくお願いします。
皆様にとって新しい年が良い年となりますように心よりお祈り申し上げます。
新年、9日より営業いたします。
秋の訪れ。。。
2017年10月25日
|カテゴリー「
お知らせ
」
朝晩と日中の気温の落差に、体調管理が難しいこの頃ですが、皆様お変わりありませんか。
少しづつですが、山々も色づき始めています。
先日の週末に来た台風は、山陰地方は直撃しなかったものの雨風は大変強かったですね。
皆様のお宅は大丈夫だったでしょうか。
この雨風の影響で樋が飛んだなど、お問い合わせをいただきました。
また、今週末も台風が日本列島を接近するという予報が出ています。
一度、家の周りをご覧になって、
瓦がずれていませんか?
樋が外れていませんか?
確認されることをお勧めします。
先日、部屋の改修工事完了しました。
床のフローリング材はタガヤサンという無垢板を使用しました。
タガヤサンの木質は
重くて硬いさまが、まるで「鉄 の刀のようだ」ということから「鉄刀木」の漢字が当てられているようです。
外材種(
東南アジア
原産)ですが木質は腐りにくく傷がつきにくいです、色も深みのある天然色でモダンな空間に仕上がります。
このように、お客様のご希望に沿った無垢材も取り扱いますので、なんでもご相談ください。
暑さ、寒さも彼岸まで
2017年9月25日
|カテゴリー「
お知らせ
」
お彼岸も過ぎ、朝晩肌寒く、日が沈むのも早くなり、本格的な秋がやってきました。
お彼岸と言えば中日ですね。
天気も良く朝早くからとても賑わっていました。
何年たっても変わらない賑わいっていいものですね。
さて、話は変わりますが、只今新築住宅の長期優良住宅申請中です。
今年は枠も1件しか取れなかったようで残念ですが、追加の枠が取れるよう期待しています。
現在建築中の松の玄関框、敷台(3,000×390×50)を加工しました。
もうじき、現場大工さんにより設置されます。
先日、改修工事が完成しました。
2世帯住宅にする為、ストックヤードにキッチン、UBなどを設けました。
改修前写真。
完成写真。
限られた空間の中ですが、水回りをすべて収めることができました。
こちらの住宅は、バリアフリー、県産木材補助金も貰うことができ
施主様方も大変喜んで頂きました。
梅雨入りする前にぜひご確認を...
2017年5月22日
|カテゴリー「
お知らせ
」
すっきりとさわやかな日が続いています。
山々のコントラスト。
空気がとてもおいしく感じます。
田植えのほうも終わりいたる所でカエルの合唱が響き渡ります。
これも都会では味わうことのできない絶景ですね。
さて、来月には梅雨入りします。
その前にぜひとも。家の周りの点検をお勧めします。
樋など外れていませんか?
瓦はずれていませんか?
雨の中での作業はすることができません。
ぜひ、この時期に一度点検をしてみてはいかがでしょう。
ご連絡いただければできるだけ早急に修繕いたします。
先日、改修工事を終えた玄関外観写真です。
屋根、腰壁、格子をヒノキ材を使用し、既存の欅ポーチ柱(210角)をきれいに仕上げました。
ホームページをリニューアルしました。
2017年3月29日
|カテゴリー「
お知らせ
」
島根県大田市創業40周年を迎える地域密着型の藤井工務店です。
この度ホームページをリニューアルしました。