ブログ「木の匠」

2025年4月14日|カテゴリー「新築工事
一気に春めいてきました。
山々に所々ピンク色に際立つ山桜がとてもきれいです。
満開だった学校の近くの桜もあっという間に散りつつあります。
新しい制服に身を包み、緊張感のある新入生が登校するのを見て初々ししく感じます。

そして、当社も先月に続き新築工事の上棟を無事に執り行いました。
IMG_0776
こちらの木材は桧・杉を三瓶町から、松を旭町の産材を使用し、構造材の90%以上を島根県産材で使用しています。
地元の木材利用は森林保全に役立つとともに二酸化炭素の削減など地球環境の保全にもつながります。そして、木材には調湿機能がありダニやカビを発生しにくくする特徴があります。地域の人が、地元のものを使い気候、風土に合った家づくりを目指しています。

屋根工事も完了し順調に進んでいます。
2025年3月31日|カテゴリー「新築工事
早いものでもう3月が終わろうとしています。
春は別れ、そして新たな出会いが始まる季節です。
そして、気候も暖かくなって来ました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

花粉や黄砂、PMがピークを迎えています。


IMG_1802
先日大森町で上棟を行いました。

こちらの木材は三瓶町、旭町の木をふんだんに使用し、構造材の90%以上を島根県産材で使用しています。
地元の木材利用は森林保全に役立つとともに二酸化炭素の削減など地球環境の保全にもつながります。そして、木材には調湿機能がありダニやカビを発生しにくくする特徴があります。地域の人が、地元のものを使い気候、風土に合った家づくりを目指しています。


2025年1月7日|カテゴリー「お知らせ
去年は、大変お世話になりありがとうございました。
今年も、町の工務店としてお客様に寄り添いお力になりたいと思います。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

これからますます寒さも厳しくなります。
どうかご自愛ください。
2024年10月29日|カテゴリー「お知らせ
あっという間に10月も終わろうとしています。
ようやく秋らしくなってきましたが、
先日まで30度までいきそうな暑い日も続いたりと、
体調管理が難しいこの頃です。
いかがお過ごしでしょうか。

皆さんも、くれぐれもご自愛ください。

先月、改修工事を完了し無事に引き渡しを終えました。


before
d2599eb6a8608a46abb32f77641460e0

horizontal
after
0b80e77724362482380dcbb058a57b9d

1.LDK_.1
キッチンから続く畳の部屋を一体化し、広々としたLDKとなりました。
2.LDK_.2

76c94cb0ad5e626ebfd4504f81037b2f
洗面、トイレ、浴室もすべて一新しました。
4ae759cabb7246f6f764415363681c65

6.UB_

2024年8月28日|カテゴリー「お知らせ
残暑お見舞い申し上げます。

ここ大田市では今月しっかりと雨が降った日かあったでしょうか。。
毎日、毎日暑い日が続いていたように思います。
我が社の皆さんも、お陰様で熱中症になることなく汗を流しながらお仕事をさせていただきました。
気がつけばもう八月が終わろうとしています。
そして、今週末には最大級の台風が列島を横断するということです。
これからの時期台風の発生も増えてきます。

一度、家の周りを見ておかれることをお勧めします。
樋が外れかかっていたり、瓦がずれていたりすると雨漏りをしていき修繕費用も増えていきます。
大きなことになる前にぜひ確認をしていただき、ご相談ください。
2024年6月27日|カテゴリー「お知らせ
先週、ようやく梅雨入りしましたね。
正に恵みの雨です。三瓶の貯水池は2ヶ月近く雨が少ない状況が続いたせいでかなり少なくなっていたそうです。
ところが、最近の雨は豪雨のような、線状降水帯が続きます。
それに伴い、河川の氾濫や、土砂崩れも頻繁に起こるようになりました。
また、今週末より大雨と予報されています。
皆さま、一度、瓦がずれていないかなど、屋根の点検をお勧めします。

なにかお困りのことがありましたらいつでもご連絡ください。
2024年5月16日|カテゴリー「お知らせ
日もずいぶんと長くなり、穏やかな春の日差しが心地よいです。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
お陰様で我が社も皆元気に汗を流しております。

今年度も始まり各種補助金申請もスタートしました。
・住宅省エネキャンペーン(新築・リフォーム・窓リノベ)
・しまね長寿・子育て安心住宅リフォーム
・地域型住宅グリーン化事業
などなど、新築・リフォームをお考えのお客様にはぜひとも活用していただきたいですのでいつでもご相談ください。


さて、来月には梅雨入りします。
その前にぜひとも。家の周りの点検をお勧めします。
樋など外れていませんか?
瓦はずれていませんか?

雨の中での作業はすることができません。
ぜひ、この時期に一度点検をしてみてはいかがでしょう。
ご連絡いただければできるだけ早急に修繕いたします。
2024年2月17日|カテゴリー「お知らせ
大変ご無沙汰しております。
あっという間に2月も中ごろになっていました。

ここ最近は非常に暖かい日が続いています。
いやいや、まだ2月なんですよね。。おかしな天気が続いています。
暖かいのはいいですが、やってきました!!花粉の季節。
気温の変化が激しく体調が優れない方もいるようですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
最近、コロナもインフルエンザもまた少しづつ増え始めているようです。
気を付けていきたいものですね。


2023年11月13日|カテゴリー「新築工事
DSCF7543
旭養鶏舎様肥料保管・管理施設新築工事です。

こちらの木材は三瓶町、美郷町の木をふんだんに使用し、構造材の90%以上を島根県産材で使用しています。
地元の木材利用は森林保全に役立つとともに二酸化炭素の削減など地球環境の保全にもつながります。そして、木材には調湿機能がありダニやカビを発生しにくくする特徴があります。地域の人が、地元のものを使い気候、風土に合った家づくりを目指しています。


2023年11月8日|カテゴリー「お知らせ
皆様、ご無沙汰しております。
気が付けばもう11月という冬の入り口に差し掛かってはいますが、
何なんでしょう。今年の気温。異常気象ですね。
日中気温が高くなるためカメムシの大量発生。
これまでに見たことが無いほどの大量のカメムシに悪戦苦闘しています。
インフルエンザも流行っているようです。
皆様風邪を引かないようお気お付けてお過ごしください。


リフォーム工事を終えたA邸。


3.DK_
前回のDKを拡張し、床も張替えあらたなDKへと生まれ変わりました。
4.DK_

0efcde5fe4c55c53a77475d5c3914963
ファミリークロークを新設しました。
363702785449ef4d35405ffc8688f98c
玄関も階段を設け降りやすく。
6028a051dd111224e9f7c7af33ea6103
トイレも新設
a2b8bd951ff812d6dc55fed89f2eda71
11.UB_
落ち着きのあるユニットバスに
scroll-to-top